こんばんは☾
かくちゃんです(・∀・)イキテマス
結構元気にやっております
BLOGかける時間出来たので
書いていくぞ~🔥🔥
大変ありがたいことに
匿名質問できるsarahahに
3個質問いただいておりまして
遅くなりましたがお返事していきます✨
質問いただきありがとうございます(´ω`*)
お返事遅くなりすみませんです( TДT)ゴメンー
さて1個目のご質問です
“こんにちは。 はじめて、質問します。
Ayaさんのインスタ拝見しました。
絵が上手な人に憧れます。
描き方など何かコツなどがあるのでしょうか。
どうしてもバランスが悪くなってしまうので、
(妙に足が長くなったりしてしまいます)
描き方の練習方法などありましたら、
教えていただきたいですm(_ _)m”
Instagram見ていただきありがとうございます(´ω`*)
昔の方がデザイン画などUPしてましたね
私も得意な方ではないですよ~(;^_^A
自分のデザイン画あまり納得いったことないです💦
…が、本当に一切描けないという方よりかは
一応は描けるほうかとは思うので
お返事させていただきます(=゚ω゚)ノ
ファッションイラストの描き方は
今は亡き 矢島功先生 から
ファッション系の大学の授業で学びました
今でもamazonなどで矢島先生の本は購入できるので
本気で学びたい方は何冊か購入されることを
おススメします✨(名前にリンク貼りました)
大学に入る前、高校生の時に少しだけ(1年半位?)
元々絵が好きだったので絵画教室にも通ってました
絵画教室での絵の勉強と
ファッションイラストは
少しだけ違うかと思います
ファッションイラストだけを描いていこうと
思うのであれば、絵の勉強はしなくて
大丈夫かな、というのが個人的意見です
絵の勉強の基礎は目に見えるものを
忠実に絵に描いていくデッサンから始まります
バランスや陰影、素材感など
徹底してリアルに描いていかなければならない
↓これが高校生の時に絵画教室の課題で描いたもの
https://www.instagram.com/p/BY4aMcGAtIp/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1txo7u9ng5kt2
一方でファッションイラストは雰囲気大事
綺麗に見えることが大事
モデルさんの体型はリアルではなく
バービー人形に近い。
なので大学でのファッションイラストレーションの
授業を受けたときに結構戸惑ったというか
リアルに描くクセがなかなか抜けなかったです💦
唯一、生地素材感を出すときに
線の強さやカーブの緩さなどで
硬くて張りのある生地なのか
柔らかくて軽い生地なのか
元々学んでいた絵の勉強が役に立ちました
先生が描いた絵を見たりしながら
ファッションショーに出てくる
外人モデルさんの体型も目に焼き付けていき
結果
↓このようタッチになりました
https://www.instagram.com/p/BcUcUHiAKeN/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=5dqup26k2a3o
これでめでたしめでたし
かと思いきや!
就職してからまたしても変化が必要になりました
私は日本のアパレルブランド内だったり
外部として日本のアパレルブランドさんに
デザイン提案をしていた経験があるのですが
その際
上のファッションイラストで苦労したんです(´;ω;`)
なぜならば
実物が伴わない問題。
これです。
私が描いていたファッショイラストの
女性の体形がきれいすぎて
実際そのイラストに描かれている服を
サンプル作成すると
イラストの方の雰囲気が良くて
サンプルが残念に見えてしまう。
シンプルベーシックがテーマのブランドの
スキニーパンツを体型が整ったモデルさんが
かっこよくはいている広告を見て
「かっこいい!私も同じの欲しい!」
と思い購入するも
広告のモデルさんとは体型違いすぎて
実際に自分で着てみたら
全く想像と違った…という経験ありませんか?
それがファッションイラストと
それをもとに作ったサンプルとの間で
発生してしまうんです(ノД`)・゜・。
これ
学校では教えて
くれないこと
というわけで社会人になりまして
↓こんな感じに変化
https://www.instagram.com/p/BKpMUYYj3ty/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=70xrmywtlv1j
https://www.instagram.com/p/BFLtFL5KZ02/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=4zej4m53cqd
分かりますかね?
モデルさんの体型
結構一般的な日本人体型に寄せました。
ご質問いただいた
「どうしてもバランスが悪くなってしまう」
というコメントですが
描いたイラストを何に使うのか、
によって正解のバランスは違うのかな
と思っています
あと毎回描くたびにバランスが変わってしまう
という事であれば、先に等分の線を引いてから
描くと狂わないですよ
この描き方は確か大学の方の授業で
最初の方に教えてもらいました
こんな感じで先に線を引いておく
バランスも人それぞれだと思います
例えば私は8頭身の人を描く場合は
2.5あたりが肩線
4~5の間が股底
6~7の間がひざ
のバランスで描きます
6頭身を描く場合も同じように
6等分の線を先にひきます
6頭身の場合は
1.5くらいで肩線
3~4で股底
5.5位でひざ
といった感じのバランスです
そんな感じでございます~🍵
人に伝えるためのファッションイラスト
でなければ
いかに線を減らせるか
最小限の線で描くことを目指すと
それっぽく見えると思います
実際服作りを目指して描く場合は
このようなデザイン画では
イメージや思いを具現化できるような
スーパーアシスタントがいなければ
実物化は難しいかと思います
一方でもっと描き方の技術を深めたい場合は
骨と筋肉について詳しく描かれた人体図鑑が
おススメです
骨と筋肉がわかる人体ポーズ集~動く美術解剖図~ (廣済堂マンガ工房)
筋肉・骨の動きがわかる美術解剖図鑑/アンドラス・スンニョギイ/ギョルギ・フェヘール/奈良信雄
皮膚の内側の骨や筋肉のつき方や動きを
学ぶことでポーズによっての
体のシルエットの変化も想像しやすくなります
おススメです(@^^)/~~~
以上です
何よりも嫌になってしまっては
元も子もないので
描きたい時にマイペースに描く
のが一番かと思います♨
又何かご質問あればぜひお願いします(´ω`*)
ご質問ありがとうございました✨
皆さまからのメッセージ受付中です(*‘ω‘ *)~♪”本当にだれからなのかわかりません👌
質問や相談など本当にどんなことでも構いませんので
メッセージもらえたら喜びます♡