40代で運動課金再開!運動習慣を岩盤ヨガでリスタート!

40代の運動習慣リスタート

20代の頃から、街によくある
大手チェーンスポーツジムはじめ
女性専用の少しラグジュアリーなジム、
パーソナルトレーニングや
なんやらかんやら…

入会しては辞める、
を散々っぱら繰り返してきた私。

 


 
入会しては辞める
入会しては辞める
入会しては辞める…

いよいよ30代半ばで
「もう運動に課金するのはやめよう!」
と決意し、


そこからはなるべく自分で運動量を
コントロールして多く歩いたり、
自宅でストレッチや
軽い筋トレを続けてきたワタクシ。
 
 

 

…が!
ここにきて、

いまっさらながら
岩盤ヨガ に通おうかと画策中です。
(今はお試し体験3回目!)
 
 


なぜ今さら再び運動に課金?

なぜ課金をやめていた運動を
再び始めようと思ったかって、、、
  

シンプルに、
太ってきたからです。笑

 

40代に入ってから年々
代謝が信じられないくらい落ちていて、
同じ食生活でもどんどん太る!泣

 

現在163cmで49kg。

 
「そんなに太ってないじゃん」
と思う人もいるかもしれませんが…

 
体脂肪率 27〜28%

これ、
計測器メーカーにより
基準は異なるらしいけど
メーカーによっては
軽肥満に入る数字なんです。

 
いわゆる

「隠れ肥満」

というやつ。

 

 

元々甘いものが好きだったので
(今はそうでもない)
10%代とかそこまで体脂肪率は
低くなったことがないけど
でも30代までは
22〜25%くらいだったのに~泣
 

体脂肪率が多い太り方って
なんか自分だと
なかなか危機感がないというか
洋服のサイズはSサイズだから
あまり太っている
という感じはしないのに
 

旅行に行った時に撮ってもらった
他撮り写真できづくのよ

不気味なバランスの 二の腕の太さとか
横から顔を見た時にだけわかる二重顎とか


日常の体重測定ではなく
ボディーブローのようにじわじわ

「あれ?私ぽちゃってる?たるんでる?」
段々と気づき始めるんですよ。


 


再び運動に課金します!

これまでのBLOGにもたくさん書いてきたけど
何もかもがしんどかった40代スタートから
ここ最近心身ともに
かなり調子が戻ってきたワタクシ🤩
(このきっかけは別でBLOGに書きたい)

大変長らくサボっていた運動に
課金再開しようと思います!


これまでも
有酸素運動として
自宅から仕事場までの
片道30分は往復で歩いたり、
無酸素運動として
朝起きて簡単なストレッチや
軽めの筋トレは ずっと続けて
習慣化できていたので


(もちろん食事もある程度気を使っていた)

 

更に時間を取って
わざわざ運動に課金するのって
無駄だな〜と思っていたんだけど

 

結局のところ
そのライフスタイルでも
年々体脂肪が増え続ける日々で…

 

ともかく現状の方法では
変われないという事はわかった。

 



有酸素運動面では
現状でも足りていないのであれば
外に出る予定を更に作る必要があるな
と思ったのと

無酸素運動で言うと
自分での筋トレなどは
フォームが整ってなかったりで
非効率な部分があったかもしれないので
一度学び直した方がいいと思ったのと

 

 

やっぱり何かしら運動レッスンに
課金をしてみるか!
という想いに至りました。
 

  

 

パーソナルトレーニングとか
ピラティスとかも検討したんだけど

 

まずは
そこまで運動強度が高くなく
ストレスがたまらない
かつ元々サウナが好きなので
その要素のある
 
岩盤ヨガへ定期的に通おうと思ってます

(今は。)(持って3ヶ月かもしれないけど)

 

トイウワケデ!
「課金してでも運動」を再開することに。

 

ちなみに最後にヨガをしたのは
2019年の6年も前だった💦

 

 


20・30代の頃と全然違う

以前から普通のヨガも
岩盤ヨガもやったことはあったのですが

 
私は体が不気味な位柔らかいので
どのヨガのポーズも
あまり苦痛に感じることがなく
ひょいひょいとできてしまい
負荷を感じることがなかったので

(挙手してくださいで挙手する感じ位簡単だった)

 

パーソナルトレーニングとか
ピラティスとか他にも選択枝がある中で
今回のヨガという選択に

「もしかしたら物足りないかな〜」
と少し飽きちゃう原因にならないか
心配をしていたんです。


「でもまあ逆に多少物足りなくても
ストレス解消のために行けばいいか」
とそこまで考えていたのに…

 

 

_(:3」∠)_

 


今日で3回目だったんだけど


20・30代の頃と
全然違う〜〜〜!悲

  

40代の今になってやると
体の柔軟性は変わっていないんだけど

 

ポーズを維持する
体力がない!!!

 

昔までヒョイっとできていて
「これのどこが運動になっているんだろうか、、、?」
くらい思っていたのに
 
同じポーズでも
ポーズを取ることはできても
ポーズを維持するのに
プルプルヨタヨタしてしまう悲
 

 
1時間のレッスン終わる頃には
へとへと!

 

他の運動系のレッスンに比べ
ヨガは運動強度が低からどうかな〜
とか心配していたのにw

 

今の私のレベルでは
ヨガで正解でした。

 



40代で変化した「選び方」

ヨガに慣れたらピラティスも
少しだけ行ってみる予定だけど

運動強度の件を除いても
ヨガを先に選択したことは

自分としては

20・30代とは違う変化 。

 


20・30代のころは
ともかく目新しいもの、
流行り物が好きで、
多分今回も本来であれば
ピラティスの一択だったんだけど

 
40代になって価値観も変わり

最近は
時間の経過しているものや
歴史あるものを
好むようになってきた
ので

例えば
新店の話題のスイーツより
虎屋の羊羹選ぶみたいなね

ここ数年人気が出だした
ピラティスではなく

(ピラティスも歴史はあるけど日本ではやり出した基準でね)


以前から人気のつづく
まずは安定感と老舗感のある
ヨガに信頼を感じ
まずは先にやる選択ともなりました

(ピラティスは否定してないよ。やりたいよ。)

 


さて

受付の元気な女性は
私が運動不足を伝えると

「3ヶ月で変われますよ!」

といってくれたのでそれを信じて
3ヶ月後の体脂肪率が楽しみだ!

 

痩せた時だけ報告しますw


をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

AYAです。 アラフォー / 都内在住 / 既婚子なし / ゆる経営者。 元々ファッションデザイナーをやっていた為、 きれいなもの、モダンなもの、便利なもの、革新的なものが好き。 まあシンプルにミーハーです。 強く、楽しく、美しく つねに好奇心をもって生きていくことが目標! (※目標という事なので現実は違います) そのような日々が送れるように 自分自身にとっても、 同じような目標をもつ同世代の方へも、 なるべく役にたつ情報を発信していきますので 投稿を見逃さぬようぜひ読者登録していってください♡
投稿を作成しました 222

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る
Translate »